ホームページ

« 上郡から片鉄ロマン街道 | トップページ | 天橋立 »

2019年4月26日 (金)

四国徳島、高知

(2019/04/26 )

GW前夜、仕事を早めに終え四国へ向けて出発!

明石海峡大橋 淡路SA
01
夜景が美しい。


(4/27)
大鳴門橋
01a
淡路島南PAで車中泊。一晩降った雨もあがったようだ。

(8:30)
大毛島大毛海岸
02
天気は回復したが、風がめちゃくちゃきつくてかなりやばそうだ。
しばらく収まるのを待つが、全然収まりそうもないのでとりあえず出発。

03

04

05

第一番 霊山寺
06

07

08

09

第二番 極楽寺
10
霊山寺からおよそ1.4km。

11
霊気をあびて長寿になろう。

第三番 金泉寺
12

倶利伽羅明王
13

14

15

16

17

坂東駅
18

おいでなし亭
19
予定してた金泉うどんのことをすっかり忘れてた。
おなかもすいたので駅前のお好み屋さんへ。

20

21

22
大師うどん280円 安! お好み焼きとうどんを注文。お好み焼きも350円とほとんどお接待価格。
旅好きの店主さんとすっかり話し込んでしまったw

トリーデなると(撫養城)
24
車に戻る途中きになったので寄ってみた。

25
鉄筋の模造天守だったけど、360度ビューで眺めは最高。

26

27

大鳴門橋遊歩道 渦の道
32

28

29

30

31

大鳴門橋記念館
33

34
 
美波町田井ノ浜
35
あたりはもう真っ暗。 ウエルかめの舞台になった美波町田井ノ浜で車中泊。

総距離59.9km
Cats_20200910124901

(4/28)
36

37

Img_0479
平成最後に見る朝日となりそうだ。

室戸夫婦岩
38
チャリお遍路で小島よしおさんが三つ子岩と。

39
日の出にまにあわなかった。

(7:30) 海の駅とろむ
40
室戸岬を目指しサイクリング。

41

42
御崎突端にある最御崎寺を目指して標高160mを一気に駆け上がる。

最御崎寺
43
 
46

鐘石
47
空海七不思議。
小石でたたくとカンカンと鐘のよう。


48

室戸岬灯台
44
お寺からすぐ。

49

50

51

52

室戸青年大師像
53
海岸沿いにひときわ目を引く大師像。

54
像の足元には四国遍路の立体地図。

55
おおよそ22km3時間のサイクリングの終了。

総距離21.4km
Cats_20200910124501

奈半利
56

奈半利駅
Img_0747

Img_0730

Img_0734
なはりこちゃんはやなせたかし氏デザイン。

Img_0737
狩野 英孝さんおすすめ!

北川村「モネの庭」マルモッタン
55a

55b

P1040742

沈下橋
57
東洋町に向かう途中の奈半利川の沈下橋。

海の駅東洋町
58
海鮮が安く買えると立ち寄ったが、GWの為かほとんど売り切れで残念。

大浜海岸

59
大浜海岸とうみがめ博物館へ。

60
網に掛かった海亀の放流。

レストラン カントリーロード
61

62
@1,706円
お店のおすすめはステーキカレー。常連さん曰く、辛口はとっても辛いらしいので甘口を注文。

63
徳島屈指の遍路転がしがみたくて・・・

64

第二十番 鶴林寺
65

大鳴門橋
66
いつかは八十八か所回りたいな。

サイクリング ポタ日記

カメヤマ輪業 080-5316-7494

姫路市飾磨区中島3007山陽特殊製鋼構内自転車店

« 上郡から片鉄ロマン街道 | トップページ | 天橋立 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ