ホームページ

« チネリ ルコックスポルティフ | トップページ | 大阪R308 暗峠 »

2017年2月 9日 (木)

宇治、伏見 府道242号は超ハード

展示会で京都に来たので

もったいないので宇治、伏見をぶらぶら。

P1260226

PM12:40

出発は宇治から。

P1260133

府道3号線と並行して走る宇治川沿いの細い道を滋賀方面へ。

P1260134

雰囲気のいい木造のつり橋は天ケ瀬橋

P1260136

天ケ瀬ダムとレンガ造りの発電所。

途中、工事中で行き止まりかと心配したが押し歩きで通してもらい

ダム頂上で府道3号線と合流。

P1260143

宇治川に架かるこんな橋や

P1260145

こんな橋も。

P1260148

滋賀県との県境。

P1260152

時間があればこのまま真っすぐ琵琶湖まで行きたいところだが

ここは府道242号で宇治方面へ。

しかし、この242号がかなりのくせものだった・・・

P1260153

下りは十分注意して

P1260156

なんとかかんとか再び京都。

六地蔵方面へ。

P1260165

宇治川にかかる大きな橋は観月橋

P1260173

そして伏見へ。

P1260180

P1260181

お酒の博物館月桂冠大倉記念館。

入館料300円で、もれなく純米吟醸カップ酒付き。

さらに無料試飲コーナーもあったり。もちろん運転手は飲めませんので

試飲したかった・・・

P1260184

伏見の名の由来、酒どころ支える伏水.。

P1260229

一度訪れてみたかった竜馬ゆかりの寺田屋さん。

P1260206

竜馬通り。

P1260227

宇治へ。

P1260246

P1260259

P1260264

P1260269

P1260271

今回のルートは水と橋が印象的なコースだった。

サイクリング ポタ日記

カメヤマ輪業 080-5316-7494

姫路市飾磨区中島3007山陽特殊製鋼構内自転車店

« チネリ ルコックスポルティフ | トップページ | 大阪R308 暗峠 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ