乗鞍スカイラインポタリングチャレンジ編
7/27(月)AM6:30 朴の木平スキー場発
バスターミナルにある畳平の天候表示版には
天候:晴、気温:(2:42)10度、視界:良好
嬉しさでテンションアゲアゲ
とりあえず、アップもかねて焦らずゆっくりと
アンケートに答え
いよいよここからが本番のスタート!
ちなみにここまで6キロ程だが、結構しんどいんだけど・・・
それと、ゲートの人からクマが出る情報をいただき
(その情報、欲しくなかった)
次回は鈴を持ってくるようにアドバイスも受け
浮足立ってた心をクールダウン
観光バスやタクシー、工事車両や巡視車などと
かなりの頻度で出会うので油断は禁物だよ。
ちょうど半分位のところかな^^;ワスレタ
大きな駐車場と、トイレもあるのでちょっと休憩。
上高地が一望。
雲と同じ高さや!
雲に突入や!
飛行機以外でこんなに間近に雲が見れるなんてすごすぎだ。
ビューティフォー!!!
畳平まであとちょっと。
途中かなりへばったが、この景色を見ると疲れもどこかへ・・・
普段見る花とは一味も二味もちがうな。
頂上へのゲートは封鎖されてて
乗鞍エコーライン(長野側)との合流地点。
ここが自転車で来れるピークかな?
畳平は建物のあるあっち側。
たっぷり時間をかけて到着!
さすが乗鞍だね。
月曜なのに多くのチャリダーが次々上ってくるね。
東京から来られたかたに撮っていただきました。
さて、帰りは来た道を下るだけだが、
上ってくる時にはまったく気にならなかったのに
ガードレール低ぅ~
こえぇぇぇ。
熊、熊!!!!!
絶景にあなたのことをすっかり忘れてました><
一瞬びっくりしたが、小熊で可愛い。
親熊に遭遇しないことを祈りながら
安全走行で無事下山。
乗鞍、美しすぎる。
達成感ありすぎ。
あ、ジャージは夏の快晴の場合
上りは夏用、頂上付近で+ウォーマー。
下りはウインドブレーカーって感じ。
冬用は暑すぎたw
走行距離(片道)21Km 獲得標高1504m