ホームページ

« 御津町碇岩、龍野、姫路城 | トップページ | 雪彦山、書写山 »

2014年11月24日 (月)

夢、山、福の三さき巡り

今回は夢前川河口から山崎、福崎の三さき巡り。

最初のさきは、夢前川河口が起点の夢前川サイクリングロード。

20141124yamafuku01

ゆめまろくん。

20141124yamafuku03

この道で山崎まで一直線。

20141124yamafuku04

この看板、ちょっときになる。

どんなたい焼きなんだろう・・・

20141124yamafuku05

二つ目のさき

山崎商店街。

20141124yamafuku06

近場で穴場の超おすすめの紅葉スポット。

宍粟市山崎町最上山公園もみじ山。

山全体がもみじでまっかっか。

20141124yamafuku08

あなたはだあれ?

(日本一の酒豪「母里太兵衛」のもりりいくん)

20141124yamafuku07

最上山に訪れたなら山崎を一望できる展望台へ是非とも。

20141124yamafuku09

山崎の地酒は山陽盃酒造の播州一献。

20141124yamafuku10


飲んだことないので楽しみだよ。

ちょっと重いけど・・・

20141124yamafuku10a
1728円(720ml)

山崎城跡。

20141124yamafuku11

山崎から中国縦貫道沿の県道23号線で三つ目のさき、福崎。

20141124yamafuku12

福崎から国道312号線で姫路方面へ。

そして

本日の裏メインw

ネットでたまたま見つけた名城の隠し酒は

かつて蔵元でしか味わうことが許されなかった・・・

くわしくはここで見てね。

20141124yamafuku13

酒粕もサービスでいただけてめちゃくちゃ満足なんだけど、

播州一献に隠し酒と酒粕でバッグがとんでもなくおもたいぃぃ

20141124yamafuku15
1782円(720ml)

名城のお酒はとっても飲みやすくておいしいのだ。

20141124yamafuku14

-----------------------------------------------------------

本日のスナップ

20141124yamafuku02


20141124yamafuku18


20141124yamafuku16


20141124yamafuku17

カメヤマ輪業HP (かめりん)

« 御津町碇岩、龍野、姫路城 | トップページ | 雪彦山、書写山 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夢、山、福の三さき巡り:

« 御津町碇岩、龍野、姫路城 | トップページ | 雪彦山、書写山 »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ