兵庫県縦断
AM4:30 日の出前に出発。
兵庫県の北の海、城崎日和山海岸まで。
はたして行けるのか?
問題は暑さだな。
英賀保駅前
天気は曇り。
今日一日、このまま曇っていてくれればいいのだが・・・
5:30御立交通公園で2人、6:30市川役場でさらに1人加わり、計4人。
o(`д´ 。)ヵ゛ンハ゛ロ~
7:00新野通過。
新野の水車
7:07寺前。
寺前駅前
市川沿いを快調に走り、7:50生野到着。とりあえず休憩と、補給。
すでにボトルは空っぽ。
こりゃ水分補給におわれそうw
生野駅前コンビニ
生野を過ぎてからはずっと下り。
快調に飛ばして8:30竹田。
8:40和田山交差点を直進し、円山川右岸を北進。
豊岡でメータ見たらちょうど100キロ@@
そして温度は予想通りの30度越え(゚A゚;)アツー
豊岡暑ぃい。
城崎暑ぃぃ~。
城崎駅
11:00日和山海岸に到着。
「ここにきたかったんだよぉ~」
そして、この日のために職人の魂が宿るサドルを奮発しちゃったw
VINCERE-NFS78
カタログスペック:重量137g 長さ263mm 幅140mm
それはさておき、ゆっくりしてる時間は当然無いんだな。
帰りは玄武洞前から源さんロードへ。
忠臣蔵の大石りくは豊岡出身だったんだね。
大石りく顕彰碑
みどりみどりした田んぼはコウノトリのための無農薬の田んぼらしい。
帰りはさらに増した暑さに疲労が重なり、頻繁に休憩をいれていたが、
ようやくこの雨で一息ついたよ。
16:00いよいよ最後の難関の生野峠。
その前に休憩。
峠だそれいけ、あとちょっと(*´ノ0`)
帰りも生野から市川沿いの道へ。
雨でビチャビチャになりながらも200キロ達成^^)v
18:30日没前、書写。
なんとか帰ってこれたw
書写山
そして、今日とった補給はというと、ほとんど液体w
アクエリ3本、お茶3本、ゼリー3個、チビ豆乳2個、カロリーメイト2袋(4本)、おにぎり2個
菓子パン2個、つくね1本、ポテト1個。
最後にもうひとつ、今日のために奮発したもの↓
FOOTMAX アームカバー (UPF50+)
Dst251.68
« OGK KABUTO(オージーケーカブト) ビナートZ リミテッドカラー | トップページ | HOZAN バルブドライバーD-13 »
« OGK KABUTO(オージーケーカブト) ビナートZ リミテッドカラー | トップページ | HOZAN バルブドライバーD-13 »