ホームページ

« カラオケ喫茶カウベル開店準備その2 | トップページ | SILCA PISTA フロアポンプ »

2011年11月 6日 (日)

古墳街道から旧山陽道、姫路陶器市

はるか昔、姫路駅から飾磨まで山陽電鉄に平行して国鉄飾磨港線が走っていたそうな・・・  (昭和61年廃線)

旧国鉄飾磨線の亀山駅ホーム跡。

111106gochaku01

まずは、市川の阿保橋目指して適当に東へ行きま~す。

111106gochaku02

橋を渡り左折し、道なりに走ると早速古墳ロードの看板と坂元山古墳。

雨あがりと落ち葉で道はジメッとしててズルズルだぁ。

111106gochaku03111106gochaku04

古墳を後に、少し走ると突然目の前に気球(*_*) おっきぃ~

111106gochaku05

今日(11/6)の古墳祭りのイベントの気球だったんだね。

リアルで見たのは初めてだ。 バーナーの音が迫力満点。

見野古墳群を始め、このあたりは古墳だらけで、まるで奈良の飛鳥村にでもきたかのような雰囲気。

姫路にもこんな場所があったの今まで知らなかったよ。

111106gochaku07111106gochaku06

石舞台古墳のような10号古墳。

よーく見ると、天井のでっかい石がこれで大丈夫なのかと思うほどの小さな石数個でささえられてるように見えるんだけど??

111106gochaku08111106gochaku09

姫路市埋蔵文化財センター(無料) 近くにあるので是非。
111106gochaku10

こんなの出ました、三角縁神獣鏡!
111106gochaku11

旧山陽道で御着城へ。
111106gochaku13

旧街道を走ると石の道標が案内してくれます。
111106gochaku12111106gochaku14

黒田官兵衛ゆかりの御着城跡。天川石橋もここに移築保存されてます。

111106gochaku15111106gochaku16

播磨国分寺跡。
111106gochaku17

姫路市埋蔵文化財センターにある国分寺のミニチュア。
111106gochaku18

国2号で姫路へ。

大手前公園の陶器市へちょっと寄り道。

最終日は半額とか結構安くなってますね。

111106gochaku19111106gochaku20

お隣では菓子博。

111106gochaku21

Dst29.64 Av12.3 Cal287.7 Tim2,24,20

ご存知ですか?キングズクロス駅に9と3/4番線があることを。そして、御着駅ロータリーの生垣に秘密の箱があることを^^。

« カラオケ喫茶カウベル開店準備その2 | トップページ | SILCA PISTA フロアポンプ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古墳街道から旧山陽道、姫路陶器市:

« カラオケ喫茶カウベル開店準備その2 | トップページ | SILCA PISTA フロアポンプ »

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ